冷凍容器の選び方Q&A
商品リスト ▼
Q:なぜ冷凍対応容器が必要なの?
A:冷凍に適した容器を使用しないと、生産から消費される過程で強い衝撃が加わると容器が破損してしまう恐れがあるからです。
きちんと冷凍対応容器を使用することで、安全で美味しい商品を提供できます。
容器と包装形態の組み合わせが多くあるので、困った際はご相談ください。
Q:どんな包装形態があるの?
A:いろいろな方法があります。例えば...
・真空包装→脱気して内部を真空状態にします。
・トップシール→天面にフィルムを溶着、密封します。
・スキンパック→トレーとフィルムで密着させます。
・蓋(耐寒)→耐寒素材の蓋で包装機が不要です。
・横ピロー包装→ベルトコンベアで横に流しながら包装します。
・横ピローシュリンク包装→横に流しながら熱を与えて密着させます。
Q:どんな冷凍容器を使えばいいの?
A:用途に合わせてお選びください。
・耐寒CT(弁当・軽食・惣菜・米飯・丼)
・耐寒PP(惣菜・ミールキット)
・紙(惣菜・鮮魚・精肉・弁当・軽食)
Q:真空袋って何?
A:真空包装する際に必要な袋です。
柔らかく容器の形に沿いやすいチューブ袋や、厚みがあり丈夫な三方袋があります。
